護摩器 一面器 極上品です。 密教寺院で護摩修法の時に使用されます。 五器・八器蓋付・房花・杓皿・大小杓柄付きのセットです。 京仏具作島オンラインショップでもご紹介しています。 護摩器 京仏具(株)作...
鉄製護摩釜 一尺三寸です。 密教の護摩修法の時に護摩壇の中央に設置されている鉄製の炉です。 円形の護摩釜は息災炉で災害のないことを祈るもので旱魃、強風、洪水、地震、火事をはじめ、個人的な苦難、煩悩も対...
上等品(栄印)三鈷杵です。 密教法具の金剛杵の一つです。 金剛杵は元は古代インドで帝釈天の下す雷を意味する武器だったそうです。 それが密教に取り入れて煩悩を打ち砕く菩提心の象徴となって法具として使われ...
上等品(栄印)独鈷杵です。 密教法具の金剛杵の一つです。 金剛杵は元は古代インドで帝釈天の下す雷を意味する武器だったそうです。 それが密教に取り入れて煩悩を打ち砕く菩提心の象徴となって法具として使われ...
本坪鈴 作印 栓さしです。 本坪鈴はお宮や神社の拝殿などの前に吊ってある鈴のことをいいます。 鈴を振り鳴らすのは参拝の合図ではなく鈴の清々しい音色を神様にお供えし神様の御心をお慰めし参拝する方も清らか...
心身浄化佛足跡です。 佛足跡とは佛様の足跡です。 初期のインドでは仏像が作られていなかったので崇拝対象の一つとされたそうです。 その足跡にじかに触れることで佛様から大いなるパワーを頂いて、日頃の溜まっ...
極上品塗香洒水器です。 密教法具の前具の一つで大檀や護摩壇などに設置して使用されます。 「塗香器(ずこうき)」は塗香を入れる器、「洒水器(しゃすいき)」は香水を入れる器といわれ、あわせて二器と呼ばれま...
パンチング穴あけ作業 作島YouTubeチャンネルにショート動画をアップしました。 お時間ございましたらご覧ください。
妙鉢 極上品(重目)です。 寺院で使われる梵音具(鳴り物仏具)です。 見た目は楽器のシンバルに似ており、左右を打ち鳴らしたり、擦り合わせて音を発します。 京仏具作島オンラインショップでもご紹介していま...
香合チタンブラック龍彫です。 龍の彫は存在感がありカッコよく仕上がってます。 今年は辰年ですので干支のアイテムとしていかがでしょう。 お好みのお香や薬などを入れて持ち歩くのに最適です。 プレゼントや記...